@neiraza

2匹の怪獣が寝た後にプログラマーしてる、最近はサイバーエージェントでゼミ長もしてる僕のネタ帳

今さらFedora16にあげて、今さらsystemctlった

僕は会社で開発環境としてHPのタワー型を1台専有してて、Fedoraいれてる。
もう1台は、メール&Office用にWindowsをつかってる。
Macじゃないのが、半端なくウザイけど、会社が買ってくれないから仕方ない。はぁ。

んで来月、Fedora17が出る事を思い出し、急遽16にあげた。
そしたら、WindowsからつないでるSambaが起きてくれません。
あれー、と思ってて、systemctlることになるわけ。

Fedora15からサービスの設定とかで、
chkconfig以外に、systemctlがあったぽいんだけど、気にしてなかった。

3.2.3. SysVinit スクリプトが systemd 上に移植されました
3.2.4. rc.local はパッケージでは提供されません

Fedoraに関する文書

つまり、伝統的なSystem V様でランレベル管理してたのを、
systemdってのを用意したから、使えやお願いしますってことか。

というわけで、これを使えやお願いします。

サービス起動
# sudo systemctl start smb.service
サービス停止
# sudo systemctl stop smb.service
サービス再起動
# sudo systemctl restart smb.service
サービス自動起動設定
# sudo systemctl enable smb.service
サービス自動起動の解除
# sudo systemctl disable smb.service
サービスの確認
# sudo systemctl status smb.service